
【男の子への出産祝いプレゼント:平均予算や相場】
3000円~1万円
出産祝いのプレゼントの平均予算を見てみると縁起がいいとされる奇数、3000円、5000円が多いようです。また”8″は末広がりの数字として人気がありますね。人気のランキングではおしゃれなブランド小物やママが喜ぶアイテムからディズニーなどのキャラクターモチーフの赤ちゃん服などが多くみられます。予算に対して意外と金額の低いアイテムが多いのも印象的でした。こうした出産祝いの中でも女の子に対し洋服など選択肢が少ない!と言われる事も多い男の子への出産祝いのプレゼントを見ていきましょう。
10位:ベビースタイ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007D8YANA
出産祝いのプレゼントとして定番人気のアイテムがスタイ。男の子向けのデザインも多数あるアイテムなのですがおすすめはちょっと変わったもの。産後はお祝いや挨拶で沢山の人と会う機会も多いのですが、新生児を連れてべビー服を買い求めるというのは至難の業。また、産後すぐからフォーマルな洋服を着させるお母さんは少数派ですからスタイだけのベビーフォーマルも可愛いのではないでしょうか。またこうしたアイテムを1枚でも持っておくと意外と役立ちます。
9位:バスローブ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DBUN7Q0
産後すぐ大人と同じ浴槽にて入浴する赤ちゃんはあまりいません。まずは沐浴からですね。出産祝いのプレゼントとしてそのベビーバスをプレゼントするというのも1つのアイディアなのですが、もっとスマートなアイテムとしてバスローブがおすすめ。男の子は入浴後におしっこを飛ばすなんて話を聞いた事はないでしょうか。二人目のお子さんであったり、誰かサポートしてくれる人がいれば入浴後の着替えなどもスムーズに行えるでしょうが初めてだとそうもいきません。そういった時に役立つアイテムですよね。
8位:スタイセット
http://www.amazon.co.jp/dp/B01046HRP0
男の子の出産祝いプレゼントとして先に紹介したフォーマルなスタイとは打って変わり、普段使いの出来るタイプのスタイです。スタイ自体を見てみるとかなりの種類があります。素材、デザイン、サイズなど洋服よりも多いのではないでしょうか。そんな中で特におすすめなのがナイロンよりも吸水性に優れる綿素材。オーガニックコットンなどこだわってみるのもいいですね。
7位:おむつケーキ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BX78KQK
出産祝いのプレゼントを選ぶ際、ポップなカラーのものが多いですよね。これは赤ちゃんの視力がまだ数センチ程度先までしか見えていないという事で、ぼんやりとした視界の中でもはっきり見えやすいものをという理由があります。ですが産後間もない場合にはお母さんが喜ぶものを考えるのも素敵なアイディア。男の子用のプリントタオルなどがセットになっているものもありますからいろいろ見て決めましょう。
6位:防寒グッズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O0JFUS4
出産祝いのプレゼントにとても人気のアイテムがベビー服。ロンパースや羽織り物など人気のアイテムも多いのですが、秋冬などにとても人気なのが防寒アイテム。防寒といっても沢山のアイテムがありますが1番は帽子や靴下などの小物ですね。男の子だからブルーなどの寒色系など固定概念にとらわれないものを贈ると他の人と贈り物が同じだという事も少なく、意外とこういうのも似合うんだなぁという発見もプレゼント出来ますね。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!