
最近では、新築祝いの贈り物には現金や商品券・ギフトカタログなどを贈るケースが増えてきました。とはいえ、上司や目上の人に対しては、現金や商品券を贈るのはタブーです。
家電の贈り物は、いくつも重なって困る物や、すでに持っている家電などもありますから、事前に何が欲しいかを聞いておくことをおすすめします。
希望の品物がわかったら、予算に合わせて機能的なものやおしゃれな品物を選ぶと、失敗がありません。
新築祝いの平均予算
兄弟・姉妹・親戚 10,000~30,000円
友人・知人・職場の同僚など 3,000~10,000円
新築祝いの贈り物には、一般的な相場があります。安物は贈りにくい、高い方が喜ばれると考える方もいらっしゃいますが、あまりに相場とかけ離れた金額を贈ると、相手の方に負担をかけてしまうかもしれません。
社会的なマナーの基本は守りつつ、お菓子や花を一緒に贈るなど、金額よりも心が伝わるプレゼントが喜ばれます。
1、TANITA 乗るピタ機能搭載 体組成計
http://www.amazon.co.jp/dp/B004U91P5Q
最大5名までのデータを登録できて、乗るだけで簡単に測定できる「乗るピタ機能」を搭載。健康生活に欠かせないダイエットメーカーTANITAの体組成計です。女性や高齢の方にも持ち運びしやすいわずか800gの軽量設計、シンプルでインテリアの邪魔をしないデザインもおしゃれです。
新しい生活を始めたら、毎日の健康管理は大切な日課。体組成計は、新築祝いのプレゼントにおすすめの家電です。
2、Philips ワイヤレススピーカー
http://www.amazon.co.jp/dp/B009CYINRW
家電の中でも、音楽好きな方におすすめのワイヤレススピーカーを紹介します。世界的メーカー「Philips」のワイヤレススピーカーは、ウーハーからの反響と組み合わせて力強い重低音を再生する「低音反響スピーカーシステム」を搭載。インターネットラジオにも対応して、曲のタイトルやアーティスト名など、放送中の局情報を取得することも可能です。
薄型で置き場所をとらないスリム設計なので、新築祝いのプレゼントにもおすすめです。
3、ネスプレッソ Inissia(イニッシア)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IIFDYD4
自宅で簡単に本格的なエスプレッソが楽しめるエスプレッソマシンは、朝昼晩とコーヒーが欠かせない方への新築祝いのプレゼントに最適。コーヒーメーカーは、新築祝いで喜ばれる家電の中でも定番の商品です。
カプセルをセットするだけで本格的なカフェの味を再現するネスプレッソのカプセルコーヒーは、全23種の味があります。メーカーのウェブサイト、フリーダイヤル、スマホアプリから、24時間年中無休で注文が可能です。
4、InnoGear 超音波加湿器
http://www.amazon.co.jp/dp/B019XU9XK0
新築祝いだけでなく、女性へのプレゼントで喜ばれる家電といえばアロマディフューザー。超音波加湿器を販売しているメーカー「InnoGear」のぽってりと丸いフォルムと木目調のおしゃれなデザインが、リビングや寝室など置く場所を選びません。水が足りなくなると自動的に停止する機能と、7色のムードライトを搭載しています。
乾燥するお部屋にアロマの香りを漂わせながら加湿するアロマディフューザーは、各お部屋に一つずつ欲しい家電の一つです。
5、ヘリテージケトル 1.8ℓ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041M5238
必要な時にサッとお湯を沸かす電気ケトルは、新築祝いで選ばれる家電ランキングでも人気の商品。その中から、Russell Hobbs(ラッセルホブス)の大容量ケトルをセレクトしてみました。
満水の状態で1.8リットルでも約9分で沸騰、ステンレス製の密閉に近い構造なので、沸かしたお湯が冷めにくいのも特徴です。国内メーカーにはないスタイリッシュなデザインは、新築祝いのおしゃれ家電に相応しいプレゼント選びです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!