
今や日本国内に24店舗を構えるまでとなったコストコ(※2016年3月現在)。会員制倉庫型スーパーとしてオリジナル製品や他では手に入らない国内外の品を多数取り揃えていることで、ファンを獲得し続けています。そんなコストコの品揃えの中で、常に安定した人気を誇っているのが「ケーキ」。大容量で、クリスマスや誕生日など特別な日のお祝いの席はもちろん、ホームパーティなどにも大活躍。季節商品でなかなか手に入らないものも多くありますが、今回は2016年版人気の絶品ケーキをTOP10をご紹介します。
1. スフレチーズケーキ
コストコ好き。
このチーズケーキはほんとに好き。
美味しすぎて好き。
いや、好きなんです。笑笑 pic.twitter.com/UTVxJHNAwx— みやもと (@yu04060415) November 9, 2016
コストコで大定番、ケーキの売上ランキングで常にトップを走り続けているのがこちらの「スフレチーズケーキ」。スフレと謳ってはいるものの、ベークドチーズケーキのようなずっしりとした濃厚な味わい。甘みと酸味のバランスも良く、消費期限も4日間と長め。更には余ったら冷凍保存もできるので、来客の多いお宅は、ちょっとしたおもてなしに常備しておいても良さそうです。食べる前に焼くとまた外側がパリッと、中がふんわりします。冷やして食べるのが飽きたときに知っておきたいおすすめのアレンジ方法です。
2. ティラミス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G929CFW
午後のティータイムや夕飯後に、少しでいいからケーキがあるとリッチな気分になりますね。そこでおすすめしたいのが、コストコではチーズケーキと人気を二分する「ティラミス」。くせのないマルカポーネとコーヒー味のスポンジ生地は、苦味が少なくお子さまでも食べやすいケーキです。余ったらこちらは保存する分だけカットしてまるごと冷凍、その後切り分けて再冷凍すると型が崩れにくくなります。夏は冷凍したままで食べたり、大人な味にしたい方はブランデーをたらすなどお好みでアレンジするとさらにおいしく食べられます。
3. キャラメルフラン
コストコの新製品
キャラメルフラン。
直径30cm。
最高! pic.twitter.com/SHqGYQfJFB— urano (@Eos1dToru) June 30, 2014
「キャラメルフラン」、こちら、実はケーキではなくプリンです。プリンだけれど、焼きプリンよりももっと濃厚な味わいです。コストコのケーキは比較的甘めなものが多いのですが、キャラメルフランは甘さ控えめ。老若男女にも愛されそうな味わいなので、大人数でのホームパーティにはもしかしたらチーズケーキよりもウケが良いかもしれません。卵とチーズが入ってお腹にずっしりくるので、冷凍する場合には小さいサイズに切り分けてラップで個包装して保存するのがおすすめです。カラメルソースは別で保存するとさらにおいしく召し上がれます。
4. 米粉のスイスロール
ネットで話題になり今や不動の人気を得ている「米粉のスイスロール」。コンビニなどで売っている、ふわふわ生地&軽めの生クリームと違って、コストコの「米粉のスイスロール」はもっちりずっしりしています。意外にも甘さ控えめで食べやすいので、こちらもパーティや来客などのおもてなしにぴったり。買ったらすぐ切り分けて、食べる分以外をラップに包んで冷凍するのがおすすめの保存方法です。Φ100×200mmが2本入って、1,000円弱とコスパが最強なのもうれしいですね。
5. アップルタルト
http://p.twipple.jp/C7E6W
【紹介サイト】http://p.twipple.jp/C7E6W
コストコのケーキにしては珍しくコンパクトなサイズの「アップルタルト」。アップルタルトにはこのタイプとは別に「ノルマンドクリームアップルタルト」がありますがまだまだ取扱店舗も限られており、一般的に知られているのがこちらの「アップルタルト」です。シナモンが入っておらず、またシンプル&クリスピーなタルト生地。りんごそのものの酸味とシャキシャキ感が好きな方には根強い人気があり、売上ランキングでも常連のケーキです。シナモンやブランデーをふりかけたり、オーブンやトースターで焼いたりする簡単アレンジもおいしさが倍増しおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!