
良い歯磨き粉の選び方
・有効成分を確認
虫歯予防に効果的なフッ素の濃度が高い方が良いです。950PPM以上の歯磨き粉を選ぶようにしましょう。
・低研磨がおすすめ
研磨作用でエナメル質の削れや歯茎へのダメージが出てしまいます。なるべく低研磨の歯磨き粉をおすすめします。
・低発泡の歯磨き粉が良い
洗顔料のように泡立ちが良いからといって汚れが落ちやすい訳ではありません。磨いた気分になって磨く時間が無意識に短くなったり、細かい部分の磨き残しが増える傾向にあるので注意しましょう。
10位 バトラーデンタルケアペースト
www.amazon.co.jp/dp/B0090VS2ZK
歯医者さんもおすすめする歯磨き粉です。あまり研磨しない為、歯を傷つけにくいのでつい強く歯磨きをしすぎてしまうクセがある方も安心なのでおすすめです。低発泡剤なので歯磨きもしやすいです。もちろん、フッ素もしっかり配合されているので毎日の虫歯予防にも使えます。
9位 デンターシステマ
www.amazon.co.jp/dp/B004OR2FO4
市販歯磨き粉では知らない人はいないと思われる、昔からの売れ筋商品です。浸透殺菌、金付着ブロックで歯周ポケットケア、さらに口臭・虫歯までトータルケアする歯磨き粉。磨いた後の爽快感がたまらないと圧倒的に人気が高く、リピート率も高いです。価格が安いのにしっかり歯周病予防もしてくれるのでおすすめです。
8位 チェックアップスタンダート
www.amazon.co.jp/dp/B0091FM076
日常使いに適したフッ化物配合ペースト。フッ素が口腔内の隅々まで広がりやすいソフトペーストタイプなので、フッ素も口腔内にしっかりいきわたるので虫歯予防をしっかりできます。低研磨で歯にも優しい歯磨き粉です。また、低香料なので歯磨き粉の味が苦手だという方にもおすすめです。
7位 スーパースマイル
www.amazon.co.jp/dp/B00CFBXN8I
虫歯や歯周病の原因となる歯垢をしっかりと除去してくれる歯磨き粉です。使えば使うほど歯をつるつるにし、白さと艶を保ち、虫歯を抑えます。マグネシウムやカルシウムが配合されているので、除去だけではなく、歯も強くしてくれるので虫歯になりづらい歯に導いてくれます。ずっと健康な歯を保ちたい方におすすめです。
6位 パックスジェルはみがき
www.amazon.co.jp/dp/B001PMZGPG
海草に含まれるアルギン酸ナトリウムを使用した透明ジェル歯磨き粉です。防腐剤が入っていないので、歯内炎などが原因で歯磨きすると痛む方などにおすすめです。また、発泡剤や研磨剤が使われていない歯磨き粉なので歯に優しいですし、電動歯ブラシの時にも使用できます。甘味料としてキシリトールのみ配合。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!