
1本あるととても便利! パン切り包丁
ホームベーカリーを自宅で使用している方や、パンが大好きという方には、あると便利なパン切り包丁。焼きたてふわふわの柔らかいパンや、フランスパンなどの硬めのパンまで、綺麗にすっと切れると嬉しいですよね。今ではいろいろな種類のパン切り包丁があって、それぞれに切りやすい工夫がされていたり、すてきなデザインだったり、お気に入りの一本を見つけるのもなかなか大変。そこで、主婦に絶対使ってほしい、料理が今までよりも捗ること間違いなしのおすすめパン切り包丁をご紹介します。
知っておきたい! パン切り包丁の相場っていくら?
たくさんの種類があるパン切り包丁。安いものは1000円未満、高いものだと数万円するものもあります。キッチン用品の中の1つなので、あまり高すぎるものはちょっと…とも感じますが、安いもので切れ味が悪くても困ってしまいますね。今回は、大体の相場である3000円前後のパン切り包丁を中心に、ちょっと高級なこだわりのパン切り包丁もいくつかご紹介します。
1、ブレッディ 焼きたてパン切り/貝印
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RVI9QE
日本を代表する包丁メーカー、貝印のパン切り包丁。なめらかな波形の刃付けで、厚切りや薄切りなど、厚さに関係なく焼きたての柔らかいパンがスムーズにカット出来ます。力を入れなくとも抜群の切れ味で、パン屑もほとんど出ません。切るのが難しいあんパンやクリームパンなどでもすんなり切れちゃいます。通販サイトで購入できるパン切り包丁の売れ筋ランキングで上位に入る、大変人気のおすすめ商品です。
2、ヴェルダン パンスライサー/下村工業
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWSQ6M
オールステンレス製のこのパン切り包丁は、衛生的で耐久性にも優れた商品。「3mmの極薄スライスが出来た」という口コミも寄せられており、特にホームベーカリーを使用して自宅でパンを作っているという主婦から人気が集まっています。デザイン的にもシンプルで、ハンドルと刃が一体になっているため、丈夫で洗いやすく食器洗浄機の使用も可能。お手入れ楽々のおすすめ商品です。
3、関孫六 匠創 パン切包丁/貝印
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CVC7YS
このパン切り包丁はハンドルに特徴があります。それは、ゆるやかに太くなる形状になっているところ。力を入れやすく、安定感があります。また、刃渡りは24cmあるので、カットガイドを使用してパンを切っているという方にもおすすめ。もちもちして切りにくい米粉パンも、このパン切り包丁ではスムーズにカット可能。継ぎ目がないステンレス一体構造なので、洗いやすく衛生面もばっちりです。
4、パンスライサー/藤次郎
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPA816
世界的にも有名な「藤次郎」のパン切り包丁です。切れ味と耐久性に優れており、少し長めのサイズなので、いろいろな大きさのパンに使用できます。バターやトマト、ハムなどの、パン以外の食材もすぱっと切れるので、サンドイッチにもおすすめ。高い品質なのですが値段は2000円以下で、安いところも魅力的。ぜひ自宅に1本欲しい商品です。
5、スイスクラシック ブレッドナイフ /VICTORINOX
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XF5G2Y
世界の一流レストランやベーカリーショップ、家庭まで、さまざまな場面で使用されているパン切り包丁です。VICTORINOXオリジナルの、刃物に最適な鋼材が使用されており、切れ味の良さと使いやすさは抜群。滑りにくく握りやすいハンドルが特徴で、安定感のあるデザインです。力を入れなくても軽く切ることができるので、特に女性におすすめ。150℃の耐熱性能があるので、熱湯消毒もでき、清潔に保つことが出来ます。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!