
キッチンはそれぞれ違う!
キッチン用品や収納のレイアウトは使う人のこだわりがあり家によって様々ですが、これを読んでいる方はどのようなこだわりがありますか?おしゃれな台所を演出したい方や、機能的でシンプルな台所にしたいという方など様々だと思います。この記事では物が溢れがちなキッチンをすっきりさせてお料理の効率を上げるための収納グッズを、デザインや価格の面から10個選ばせていただきました。
いざというときに使うラップ!普段はどうしていますか?
容器に蓋をしたり、食品を包んで保存したり弁当の仕切り代わりにと、一人暮らしの人も家族の食事を担う主婦(主夫)も絶対使うキッチン用品のラップ。頻繁に使うので、収納はさっと取り出せてすぐ使える方がいいですよね。この記事では、便利で機能的なラップホルダーやおしゃれでかわいいラップホルダーをご紹介しますのでぜひとも参考になれば幸いです!
1、ラップホルダー&キッチンペーパーホルダー(片手でカット)&ふきん掛け/アールエスハンガースタジオ
www.amazon.co.jp/dp/B0107DMS1I
棚にフックで引っ掛けることで設置できるラップホルダーです。ラップだけでなく置き場所に困りがちなふきんやキッチンペーパーもすっきり収納。フックも平たく扉が難なく閉められるのが魅力。ステンレス製のシンプルなデザインで「収納は増やしたいけど場所はとりたくない」という方におすすめします。
2、ハングホルダー ネコ/カントリーハートワン
www.amazon.co.jp/dp/B00DNQWUG0
収納もお洒落も譲れないという方におすすめの、ネコのモチーフの小物が人気のメーカー「カントリーハートワン」のつり下げるタイプのホルダーです。ラップホルダーとしての収納力も十分あってネコが散歩しているようなかわいいデザイン。通販ページを覗くと包丁置きなどもあるので、一緒に設置すれば統一感が出てぐっと台所がおしゃれになりますよ。
3、スタイルフリー 冷蔵庫サイドラック/アネスティ・カンパニー
www.amazon.co.jp/dp/B00H8EVGBI
冷蔵庫の上から引っ掛けて使用するラップホルダー。棚は高すぎて上にひっかけられない!って方はこちらの方をおすすめさせていただきます。2段階の高さ調節ができて便利だけどお値段はお求めやすい価格。色は落ち着つきのあるブラウンなので、キッチンにこだわりのある方でも雰囲気を壊しません。
4、KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト/ダイヤーコーポレーション
www.amazon.co.jp/dp/B007T8C9PK
こちらはマグネットタイプのラップホルダー。色はホワイトとピンクがあり、ラップを収納するホルダーは汚れたらサッと拭くだけでお手入れができ、中は仕切りを自由に設置できます。ホコリ防止用のビニールがついているペーパーホルダーはよく切れると口コミでは評判が高いです。シンプルなデザインの収納が欲しい!と言う方にはおすすめですね。
5、ラップ & ロール ペーパーホルダー/レック(LEC)
www.amazon.co.jp/dp/B0011ETV0O
横幅が大きなラップも横に置けるマグネットのラップホルダー。マグネットが強力で下のペーパーホルダーを使うときもズレてイライラすることがありません。大きなラップは、立てておいておくと重さに対してマグネットが弱くてホルダーごと落ちていたりしますよね。大人数の家族を持つ家庭などで大きなラップを使用する方におすすめしたい商品です。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!