
【ハイスペックモデル】30,000円前後~40,000円
同じ紙パック式掃除機でも、価格の違いは、やはりヘッドの性能に集中します。掃除機の上位機種には、必ず”自走式ヘッド”が搭載されています。強力なモーターを搭載する事で、回転ブラシの力だけで前進できるので掃除も楽々です。各メーカーの売りにもしている部分ですが、例えば、から拭きしながら菌も一緒に吸い取れたり、髪の毛がからまない構造になっているものなどが人気です。
【ミドルクラス】15,000円~20,000円前後
比較的安い紙パック式掃除機のブラシは、空気の力でブラシが回転する昔ながらの”エアタービン式”を採用していることが多い様です。高性能を求めず、ある程度掃除が出来れば十分、という方におすすめです。
1.日立 CV-PA9-N
www.amazon.co.jp/dp/B00T95BY16
リーズナブルかつ強力な吸引力で、ブラシもいいという、人気の紙パック式掃除機です。日立独自の高性能ファンモーターヘッドから本体排気口までの流路をスムーズにすることにより、このパワーを実現しました。コンパクトで使い勝手が良く、サイクロン式の半分程度の値段でとても安いのでおすすめです。
2.東芝 VC-PG313
www.amazon.co.jp/dp/B00DUN4DGG
イオンカーボンヘッドなので、軽くて使いやすい紙パック式掃除機です。静電気を抑え、Agブラシで床の菌まで効果的に除去してくれます。また驚きの自走力で掃除も楽々なうえに、回転ブラシのお手入れは上から簡単に外せて水洗いOKなので人気があります。ecoモ-ドボタンで、消費電力量を最大約60%削減できます。
3.三菱 TC-FXD8P
www.amazon.co.jp/dp/B00JQUS2NM
紙パック式掃除機で最軽量2.4kgの軽量コンパクトボディを実現した商品で、軽量アタッチメントで棚上や階段など、掃除機を持ったままでも楽々お掃除ができます。紙パックにゴミが溜まってきても「紙パック長持ち風路」で風がスムーズに流れるため、たくさんゴミが吸えて、紙パックがより長持ちする点が人気です。
4.パナソニック MC-JP500G
www.amazon.co.jp/dp/B00O7HTYXQ
布一枚で包んだような、素材感際立つ綾織デザインが人気の紙パック式掃除機です。軽量素材を、さらに軽いと感じられるようハンドルの位置や形状も工夫しています。無理に引っぱらずに段差を乗り越えられるよう、ホイールの大きさにも気を使っているので、家具や置き物が多い家におすすめです。
5.日立 CV-PA30
www.amazon.co.jp/dp/B00LP5NEAW
幅が広いノズルで、ブラシが効果的にゴミを掻き出すスマートヘッドなど、日立の独自機能が全部入った高機能紙パック式掃除機です。吸込力680Wの高性能ファンモーターとヘッドから本体排気口までの空気流路をスムーズにすることにより、話題の強烈パワーを実現している人気モデルです。
6.パナソニック MC-PA35G
www.amazon.co.jp/dp/B00YTV5X7Q
紙パック式掃除機の中でも、親子ノズルなどパナソニックの機能がお好みの方に人気です。ホースをさらにスリム化したことで、掃除が楽になったと口コミがあります。抗菌加工「逃がさんパック」は、ハウスダストをしっかり閉じ込めてくれるので、じゅうたんもフローリングもキレイにしてくれます。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!