
【相場100,000円~150,000円】花粉やアレルギー対策したい派
衣類乾燥機の役割は、乾燥することだけが目的ではないのです。雑菌や花粉、ダニなどでアレルギーを感じる方は、天日干しよりも衣類乾燥機を使用する方がおすすめです。高温で殺菌、除去することで、天日干しでは取れなかったアレルギー物質を逃さずキャッチしてくれます。各メーカーが売りにしている部分でもありますが、相場より5万円多く出しても目的に応じて選ぶ方が多く、人気があります。
【相場50,000円~100,000円】ガッツリ乾燥できればOK派
晴れの日に洗濯物を干せば良いですが、雨が続く日や梅雨時の部屋干しのにおいって気になるものです。いまは高温乾燥で短時間かつ、雑菌を防いでくれる衣類乾燥機に人気があります。カラっとすぐに乾かしたい方も、スタンダードな製品で十分役割を果たせます。
1.日立 DE-N60WV
www.amazon.co.jp/dp/B017EIIN4K
家庭用の日立の衣類乾燥機は「あとは着るだけ」シリーズが人気で、売れ筋ランキングでは上位に登場しています。家族4人分の洗濯物も一度にすべて入るのも良いところです。ヒーター&風乾燥の2way乾燥衣類に合わせて乾燥方式が選べるので、熱に弱いデリケートな衣類は風乾燥がおすすめです。
2.日立 HFK-VH700
www.amazon.co.jp/dp/B016ZD7B7U
少量の衣類なら衣類乾燥機としても使える、そんなふとん乾燥機が今のトレンドです。アタッチメントを本体に設置すれば、温風を吹き上げいつでも簡単に乾燥ができる点が人気です。吹き出し口から50℃以上の温風が上下左右、前後に広がる「3Dブロー方式」でふっくらとやさしい仕上がりを実現しています。
3.日立 DE-N40WX
www.amazon.co.jp/dp/B01ACVXXE6
コンパクトサイズな4Kgの衣類乾燥機は、ご紹介した60WVよりも一人暮らしに人気の商品です。搭載された「ふんわりガード」機能は、乾燥が終わってから取り出すまで、約5分ごとに送風運転を行い、シワを防いで衣類のふんわり感を保ちます。終了時間を気にせず出かけられて安心、という声が多く話題です。
4.パナソニック NH-D402P
www.amazon.co.jp/dp/B001JTTRVY
家庭用のパナソニックの衣類乾燥機は、「除湿タイプ」のものがあり人気です。さらに75度の高温でフワフワコースにすれば、高温殺菌できます。室内干しのイヤなにおいに悩まされていたのが一気に解決、という口コミもありおすすめです。また2層ステンレスドラム採用で、低騒音化も実現しています。
5.パナソニック NH-D502P
www.amazon.co.jp/dp/B001JTVI7A
乾燥機能にこだわったパナソニックメーカー製品の中でも、衣類にやさしい「バッフル乾燥」ができる点がポイントです。ふかふかの仕上がりに、乾燥容量は5kgと大きさもちょうど良く人気の衣類乾燥機です。柔軟剤シートを入れると、シワ予防になりさらに良い仕上がりになると評判です。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!