
ふっくらご飯を気軽に炊いてみよう
ふっくらご飯を手軽に炊くのにおすすめなのがご飯鍋です。電気釜と比べて難しそう、手間がかかりそうと避けていた方も多いかもしれませんがじつはとっても簡単なんですよ。炊き上がりまでの時間も20分ほどで、短時間でおいしく炊くことができます。ふっくらつやつやしたご飯は、食べる手がとまらないほど。一度炊くとハマってしまうおいしさなので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね。平均予算は5000円程度で相場金額は30000円程度です。
ふっくらご飯も料理もお任せです
気軽に炊ける土鍋ご飯。お手入れも簡単で軽い物も多いので主婦におすすめです。おしゃれで、キッチンのインテリアにもなりそうなご飯鍋は女性の一人暮らしにもぴったり。ご飯を炊く以外にも煮物やカレーなども作れるので一つ持っていると便利ですよ。
1、和平フレイズ 炊飯土鍋 2合炊き
ガスレンジや電子レンジでもおいしく炊けるご飯鍋です。適度な圧力でご飯を炊き上げるのでふっくらおいしいご飯が炊けます。電気とは違うやさしくてなつかしい味わいのご飯を、手軽に味わうことができるのでとてもおすすめ。長く愛用できて使い勝手もよく、蓋はお茶碗としても利用できる便利なご飯鍋です。
2、HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜
蓋が透明なガラスになっているのでご飯の炊き上がりがよくわかります。取っ手が持ちやすいため、慣れてない方にもおすすめです。3合なので大きさもちょうど良く人気のご飯鍋となっています。難しい火加減調整をしなくても、おいしいご飯が炊けるという口コミも多数ありますよ。お手入れが簡単なので、これから初めてご飯を炊くという方にもぴったりのご飯鍋です。
3、長谷園 かまどさん二合炊
一人暮らしや主婦の方にもぴったりのかわいいご飯鍋で、おいしいご飯が手軽に炊けます。こちらを使うと、もう電気釜には戻れないというほど絶品の仕上がりです。陶器のご飯鍋でおしゃれなので、プレゼントにもおすすめ。通販で売れ筋の商品で炊き込みご飯や玄米もおいしく炊くことができます。3合程度なら35分ほどで炊きあがるので手軽に活用できますよ。
4、マルヨシ陶器 大黒 セリオンごはん鍋
おこげや炊き込みご飯もできる機能性のあるご飯鍋です。デザインが素敵でご飯を炊くのが楽しみになります。日本の土鍋産地のメーカーなので、安心して使うことができておすすめ。電気釜では味わえない粒の立ったご飯を手軽に作ることができます。ご飯以外にもシチューや鍋物など冬でも活躍すること間違いなしです。
5、新大黒 炊飯 ごはん土鍋 4合炊き
ガスでご飯を炊くのに慣れてない方にもおすすめのご飯鍋です。火加減の調節がなしで、多少適当に炊いてしまっても美味しく炊けると好評。サイズもちょうど良く値段も安いので初めて買う方におすすめです。軽いので扱いやすく女性でもストレスなく使えます。炊飯器よりも場所を取らないので収納スペースも確保しやすいですよ。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!