
プロテインシェイカーの相場と選び方
水に溶けにくいパウダー状のプロテインを攪拌できるプロテインシェイカーは、毎日使うものなのでお手入れが簡単なものが特におすすめです。値段は300円から1,000円未満のものが多く、簡素で洗いやすいプラスチック製が主流となっています。中にはダマになりにくくするための泡だて器やメッシュが付いたものもあり、それらの機能的なものは1,000円以上が相場です。
いつでもどこでもプロテインを摂取!
スポーツジムや外出先などでもプロテインを摂取したい人は見た目にもこだわりたくなるものです。プロテインシェイカーに見えないデザインのものや携帯用としても使えるものもあり、マグボトルのような感覚で持ち歩けます。
1、明治 ザバス プロテインシェイカー (500ml)
www.amazon.co.jp/dp/B01GFRJGY2
トップアスリートたちも愛用していることでおなじみ「ザバス」のプロテインシェイカーです。シンプルな構造なので、一人暮らしの人でもお手入れラクラクで、さらに軽くて誰にでも使いやすい形状で、開閉しやすい蓋は液漏れしにくくなっています。通販でもダントツの売れ筋商品で、口コミの評価も高いおすすめの商品です。
2、Kulbay Sports プロテインシェイカー 500ml シェーカーボトル (黒)
www.amazon.co.jp/dp/B01I1N2BPY
多機能なプロテインシェイカーを探している人にはこちらがおすすめです。携帯に便利な二段コンパートメントケースが付いており、プロテインの粉末やサプリメントがスマートに収納できます。本体と蓋の間にステンレス製のミキサーがあるので、手早くきれいに混ぜられるのが人気のポイントです。
3、Blender Bottle(ブレンダーボトル) 【日本正規品】 Blender Bottle Classic w/Loop Clear 28オンス
www.amazon.co.jp/dp/B00MVMCUK8
ブレンダーボールと呼ばれる金属のワイヤーで作られたボールが泡たて器の役割を果たし、しっかり混ざってなめらかな飲み心地のプロテインドリンクが作れます。ボトルは下のほうが細くなっており、車のドリンクホルダーにも入って携帯にも便利です。プロテインシェイカーとしてだけではなく、ドレッシングやオムレツ作りなどキッチン用品としても使えるので主婦にもおすすめです。
4、電動シェーカーPROMIXX
www.amazon.co.jp/dp/B00A9XMNMQ
よりなめらかに、より美味しくプロテインを飲みたい人におすすめです。手で振って作るのには限界がありますが、こちらのプロテインシェイカーなら電動で簡単にしっかり混ざったプロテインドリンクが作れます。少し値段が高いですが、乾電池式なので場所を選ばず、思い立ったらすぐに作れるのがメリットです。
5、SmartShake Slim(スマートシェイク スリム)
www.amazon.co.jp/dp/B00OK1G82Y
車のドリンクホルダーにもすっぽり収まるスリムなボディで、プロテインの粉末を収納できるケース付きです。飲み口の蓋はスマートにワンプッシュで開けられ、中にはストレーナーが付いているためダマが口に入ってこない仕組みになっています。電子レンジや食洗機にも対応のおすすめのプロテインシェイカーです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!