
様々な場面で重宝する「おかゆ」
ごはんを通常よりかなり柔らかめに炊いて作る「おかゆ」。風邪の時に食されたり、離乳食に使われたりしているのはもちろん、最近では3食のうち1度はおかゆを食べる「おかゆダイエット」というのも人気を集めています。そんなおかゆは、炊飯器で作ることもできますが、やや面倒が生じてしまいます。そこで、おかゆを簡単に作ることができる「おかゆメーカー」が人気を集めています。
多機能のおかゆメーカーも
難しい操作を必要とせず、ダイヤルを回すだけでおかゆが作れる優れもののおかゆメーカー。特に最近では、おかゆだけでなく豆乳やスープを作れる機能も有するものが多く、ますます重宝されているのです!ここでは多機能のものを中心に、おすすめのおかゆメーカーを10選厳選してランキング形式で紹介していきます。
1、マイコンおかゆメーカー/象印
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IT5V1Y
まず最初に紹介するのは、象印のマイコンおかゆメーカーです。おかゆの中でも特に健康に良いと人気の発芽玄米がゆ・玄米がゆを炊くための専用コースが用意されています。それに加えて、ヨーグルトや豆腐まで簡単に作ることができる優れもの。デジタルタイマーも付いているので、寝る前に準備して翌朝に炊き上げることも可能。一人暮らしの方にも主婦の方にもおすすめです!
2、CFD-B280/タイガー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C97ZA
こちらのCFD-B280は、おかゆ作りに特化した人気のおかゆメーカーです。お米からも炊いたご飯からも、美味しいおかゆを作ることができます。お米から作る場合は1時間弱、炊いたご飯から作る場合は30分前後でスピーディーに調理してくれるのです!一度に作れる分量はお茶碗3杯分までですから、特に一人暮らしの方におすすめです。
3、電気おかゆ鍋SO-109/ソレアード
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FTFP1A
こちらのSO-109は、簡単に美味しいおかゆが作れると口コミでも評判のおかゆメーカーです。指定された量のお米と水を入れることで、柔らかくて食べやすいおかゆを作れてしまいます!そして、購入する時には計量カップとおたまが付いてくるため大変便利。至れり尽くせりの商品ながら価格の相場は5000円前後のため、人気商品となっています!
4、EG-BA06/象印
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C9BQP
EG-BA06も、最初に紹介したマイコンおかゆメーカーと同様、魔法瓶などで有名なメーカー・象印から出ているおかゆメーカーです。健康に大変良い発芽玄米がゆ・玄米がゆが炊けるのはもちろんのこと、自動で炊く時の火加減を調節したり、炊きあがった後も長時間保温してくれたりと、普段忙しい方にとっては嬉しい機能がたくさん。長年にわたり人気を持続させている商品です!
5、RM-525W/TWINBIRD
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002QYR60
こちらのRM-525Wも、長年にわたり人気のおかゆメーカーです。美味しいおかゆが作れるのはもちろんのこと、おでんなどの煮込み料理も作ることができますし、蒸し台を使えばシュウマイやゆで卵の調理まで可能なのです!それぞれの料理の作り方を載せたクッキングガイドも付いてくるので、使い方に困ることもありません。結婚祝いのプレゼントなどにいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!