
加湿空気清浄機と空気清浄機の違いとは?
冬から春先にかけてよく売れる空気清浄機。赤ちゃんのいるご家庭では季節に関係なく購入を考える方もいらっしゃると思います。ですが実際店頭で見ても、人気メーカーの商品がたくさんありすぎてどれがいいのか分からなくて困ってしまう方もいるのではないでしょうか。そもそも加湿機能付空気清浄機と空気清浄機、この2つの違いはどういうところにあるのでしょうか。
まず加湿機能付空気清浄機ですが、その名の通り加湿をしてくれるのでインフルエンザや風邪の予防が出来るということで冬に大活躍します。加湿機能付なのでカビ対策のための定期的な掃除は必要ですが、フィルターの交換は数年間は必要ありませんし、1台で2役をこなしてくれるので省スペースになります。一方の空気清浄機ですが、こちらは複合型ではない分、空気清浄機能が大変優れています。加湿はしないのでカビの発生率は少ないですが、フィルター交換を定期的にしなければならないので、コストはこちらの方がかかります。
長い目で見たら加湿機能付がおすすめ
空気清浄機能は落ちるとはいっても、加湿機能付でも決して機能が悪いわけではありません。メーカーや商品によっては花粉やPM2.5対策にかなり力を入れているものもあります。また、フィルター交換の頻度を考えても掃除の手間はあっても加湿機能付の方が金銭的な負担も少なく人気となっています。
では例えばどんな加湿機能付空気清浄機があるのか、おすすめの商品をご紹介いたします。
1、Panasonic F-VXK80S-WZ
www.amazon.co.jp/dp/B00TMVWY7K
こちらは加湿時で最大35畳、空気清浄機能のみなら最大36畳まで対応可能な加湿機能付空気清浄機です。PM2.5対策に力を入れており、濃度感知センサーが敏感に感知し、すぐに空気をきれいにしてくれます。ハウスダストを吸う力がとても強く人気のある商品です。夜部屋の電気を消すと空気清浄機のライトも消える仕組みになっており、24時間付けていても気になりません。フィルターは水でザブザブ洗うだけの簡単お手入れでとても楽ですよ。
2、ダイキン ACK70R-W
www.amazon.co.jp/dp/B00NFBXO4K
こちらの空気清浄機は、ダイキン独自のストリーマを搭載した人気商品です。ストリーマは、フィルターに捕獲したダニやカビ菌、花粉、においの原因菌に照射し、これらを強力に分解・除去してくれます。これにより空気清浄機としての機能を発揮してくれるのです。この他にも加湿トレーにはヌメリ抑制の銀イオンカートリッジがついており、またトレー内の水はストリーマで除菌してくれるので加湿機能付としてはお手入れが楽で便利ですよ。
3、シャープ プラズマクラスター25000搭載 KI-FX75-W
www.amazon.co.jp/dp/B0149Z1988
シャープと言えばプラズマクラスターで有名ですよね。プラズマクラスターは独自の空気清浄技術で、空気清浄機によってその数値が違います。こちらの25000は特にその機能が強い人気の商品となっています。浮遊ウイルスやカビ菌の除去と抑制をしてくれるだけでなく、静電気の発生を抑えるという効果もあります。また、加湿運転をしていない時は加湿フィルターが水に浸からない位置で停止し、送風で乾燥される作りになっており清潔が保てます。運転中にアナウンスが流れるという面白い機能のある加湿機能付空気清浄機です。
4、ダイキン(DAIKIN) 「うるおい光クリエール」TCK70R-T
www.amazon.co.jp/dp/B00NIHO62A
こちらは口コミでも話題になり評価の高い売れ筋商品です。モデルチェンジの型落ち品なので価格が比較的安いですが機能は最新のものとさほど変わりません。空気のにおいやほこりを強力に吸ってくれるので空気清浄機としての機能はばっちりです。トレンドもしっかり押さえていてお買い得ですよ。加湿機能付運転にすると、大体の空気清浄機は適応床面積が少し狭くなるのに対し、こちらの商品は加湿なしの時と変わらず31畳まで対応可能。広いお部屋の加湿にも適しています。加湿トレー内の水も自動で除菌してくれるので、お手入れが楽なのも人気要因の一つです。
5、シャープ KI-DX50-T
www.amazon.co.jp/dp/B00EZF9LLA
プラズマクラスター搭載で、数値は最強の25000です。この商品はとにかく音が静かなのが人気です。加湿機能運転時の適応床面積は14畳と、これまで紹介してきた加湿機能付空気清浄機と比べると比較的狭くはなりますが、一般的なご家庭のリビングなら十分ですし、小型なので場所を取りません。におい検知に優れており、離れたところでのタバコのにおいもしっかり吸い取ってくれます。また、同メーカーのエアコンと連動できる機能もあるので、対応しているエアコンをお持ちであればいつでも室内の空気をきれいに循環させて、より快適に過ごせるもこの商品の魅力です。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!