
アイロンについて
アイロンの始まりは熱した金属と熱の重みにより、布を伸ばすと言う中国人の工夫からだそうです。日本では、中国から江戸時代に金属製の入れ物に熱した炭を入れた「炭火アイロン」が伝わったのが始まりと言われています。炭火アイロンは、電気式アイロンが登場する昭和30年頃まで使われていたようです。寿命は長そうですが、さすがに現代で炭アイロンはおすすめできません。どのように発展し、現在はどのようなトレンドになっているのでしょうか。
アイロンの機能
電気式アイロンは20世紀初頭から普及し始めました。発明者はあのトーマス・エジソンです。電気式アイロンの機能としては「温度調節」「スチーム」はほぼ必須で、その後コードレスや折り畳み式などの機能がついたアイロンが発売されました。現在のアイロンにはどんな機能が搭載されているのでしょうか。また、形も様々なようです。おすすめのアイロンを人気順に見ていきましょう。
1、NI-FS470-K/パナソニック
www.amazon.co.jp/dp/B01BSEWVMG
ちょっと変わったデザインのアイロンです。アイロン台を出す手間知らずで、ハンガーにかけたままのワイシャツをスチームを当てるだけでシワ伸びます。スチームは連続で約4分間出続けます。プレスができるフラットアイロン面とすべり性が高いセラミックを採用されているので、きちんと仕上げたいビジネス系ウェアにおすすめのアイロンで、大変売れ筋です。
2、ハンディアイロン&スチーマーSA-4084/ツインバード
www.amazon.co.jp/dp/B000X12IZQ
こちらも変わったデザインのアイロンです。ハンガーにかけたまま使えるスチーマーです。930gの計量設計で女性の腕に負担がかからず主婦に大人気です。縦に配列されたスチーム穴から安定したスチームを供給し、逆さでも使えるフリーアングルとなっています。ブラシと衣類ブラシの2種類のアタッチメントが付属しており、ブラシは外して小型スチームアイロンとしても使えます。衣類ブラシは洋服に付着したゴミやホコリを取り除くのに便利!多機能で、この価格。とてもおすすめです。
3、カルル NI-WL403/パナソニック
www.amazon.co.jp/dp/B012C9RIC4
全方向に動かせるWヘッドベースが採用されていてとてもスタイリッシュなデザインが目を惹きます。前後左右対称なので後ろに動かしてもシワがつきにくく自由自在、持ち替えずにスイスイアイロンがかけられておすすめです。また、ヘッドが細いのでアイロンがかけづらいボタンまわりや複雑なフリルにもラクラク入り込むのもおすすめポイントです。
4、アクセススチームDR8085J0/ティファール
www.amazon.co.jp/dp/B01JRFR4FC
ティファール製というだけあって、洗練されたデザインのスチームアイロンです。おでかけ前にパワフルな連続スチーム(最大23g/分)で手軽にさっとアイロンがけができるのが嬉しいおすすめポイントです。また、立ち上がりまでわずか45秒。忙しい朝や急なアイロンがけでも助かりますね。デザインはまるでドライヤーのようなのですが、便利な高機能アイロンです。連続スチームはロック機能が搭載されてて、ロックした状態でスチームを連続噴射できます。
5、スチームアイロンDV9610J1/ティファール
www.amazon.co.jp/dp/B015UX0CT0
忙しい朝にもさっと「ハンガーにかけたまま」「しっかりアイロンでプレス」が可能な1台2役のガーメント(衣類をハンガーにかけたまま簡単シワのばし)スチーマーです。コンパクトな設計なので、襟や袖口などの細かい部分もしっかりプレスすることができます。また、パワフルなスチームアイロンなので、衣類の除菌や脱臭や花粉対策にもなり、大変おすすめです。
【メーカー】ティファール
【サイズ】幅38.8×奥行9.5×高さ12.7cm
【価格】3,563円
【特徴】衣類についた糸くずを取り除くのに便利なアタッチメントブラシ付属。
6、アルティメットスチームパワーFV9604/ティファール
www.amazon.co.jp/dp/B00IJ57AJC
このアイロンは76個のスチーム孔から1分間に最大105gという、大量パワフルスチームを噴射、繊維の奥深くまで浸透して頑固なシワの原因を根本からサッとほぐします。また、オートクリーンかけ面(世界特許取得) と言う独自のパラジウムコーティングにより、かけ面に付着した繊維くずを気体(蒸気と二酸化炭素)にして取り除くので、常にきれいな状態に保ち、掃除の必要が無いという主婦には嬉しい機能付き。コードの長さは2mです。シュッとしたフォルムがおしゃれで素敵ですね。このような形状ですが、ハンガーにかけたままアイロンがけが可能なので忙しい朝にもおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!