
職場で50代の女性上司といえば、20代・30代の人から見ると、少し距離を感じるかもしれませんね。たとえば同じ50代でも、前半だったら「母親」と同じような感覚かもしれませんし、還暦も近い50代後半だとしたら、社会人デビューの20代前半の人からみれば、祖母と同じ年代に感じるでしょう。
そうなれば、上司の昇進祝い、退職祝い、先輩の異動や転勤の送別会など、プレゼントを贈る機会に何を選べば良いかわからないという人は多いかもしれません。
ここでは、50代の女性上司のために選ぶ、定番のおすすめレゼント10選を紹介します。
気になる平均予算、シーンごとに異なる贈り物値段の相場なども併せて説明していきますので、プレゼント選びの参考にしてくださいね。
50代の女性上司に贈るプレゼント選び
「50代女性が喜ぶものって、何だろう?」上司の退職祝いや昇進祝いで幹事を任された時、年代に大きな差があるほど、プレゼントに何を選べば良いかわからないですよね。品物の種類、デザイン、カラーまで、迷いだしたらキリがありません。
一番手っ取り早い方法は、本人に聞くのが一番ですが、それも気が引けるとしたら、母親が欲しがるものをイメージしてみましょう。
50代女性になると精神的な余裕も出てきて、流行の物よりも、「自分らしさ」「使いやすさ」を求める傾向があります。
ファッションや持ち物にも自分なりの「こだわり」が出てくるので、ファッション性の高いプレゼントよりも、今の生活をもっと楽しく、便利にするようなアイテムが喜ばれます。
プレゼントの平均予算
★50代前半(51歳、52歳、53歳、54歳、55歳)
退職祝いや昇進祝いでは、会社や部署で金額を取りまとめてプレゼントします。
その場合、5,000~15,000円くらいを目安にすると良いでしょう。
誕生日や母の日に、普段のお礼としてプレゼントを渡す時には、1,000~3,000円程度。
職場関係で、オフィシャルではない贈り物の場合、あまり高額なプレゼントはおすすめしません。
★50代後半(56歳、57歳、58歳、59歳)
この年代になると、定年退職や還暦も視野にいれたプレゼント選びがしたいところです。定年まで勤め上げた上司には、第2の人生が楽しみになるプレゼント選びをしましょう。還暦を迎える女性上司には、赤い小物などを贈るのも良いですね。
定年退職のお祝いの予算では、10,000~20,000円程度、還暦の誕生日祝いには、3,000~5,000円程度が妥当です。
1、親子がま口の小銭入れ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R4MOLHA
コロンと丸い形、手の平に収まるちょうど良いサイズのがま口財布は、バッグの中で散らばりやすい小物を入れるポーチとして愛用する方も多いアイテム。50代の女性といえば体調変化も大きい年代です。薬やサプリメントを持ち歩く上司には、お薬入れとして便利に使ってもらえるプレゼントです。
2、真空断熱 保温マグボトル
http://www.amazon.co.jp/dp/B013NK82VW
50代になると活動的に行動する年代ではないので、500mlボトルでは多すぎるという女性は多いようです。画像の牛乳瓶のようなマグボトルは小さなバッグにも入れやすい350ml。蓋が開けやすく、口が広いので家庭の氷も入れられます。日々お世話になっている上司の誕生日プレゼントにいかがですか?
3、フレグランス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TDXTKG
高級ホテルの石鹸のような、上品な香りのフレグランスです。自分らしさを確立した50代女性は、香りにも好みがありますから、体につける香水よりも、お部屋や玄関に置くインテリアフレグランスがおすすめです。好き嫌いのない香りで車の中に置いても強すぎないので、マイカー通勤の上司のプレゼントにも良いですね。
4、苔玉
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M6IHFIY
定年退職を目前にした50代は、退職後の趣味にと盆栽やガーデニングを始める人が多いそうです。苔玉は、土を使わないクリーンな観葉植物の一つ。癒しのインテリアグリーンとして女性に大人気です。苔玉のプレゼントは、退職を控えた上司が、新しい趣味を始めるきっかけ作りになるかもしれませんね。
5、バッグインバッグ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SSUIZM4
バッグの中がグチャグチャの人におすすめのバッグインバッグ。50代の女性上司には、機能性の良さから「ルートート」を選びました。仕切りが使いやすく、バッグインバッグだけで持ち出しても様になるデザインなので、ランチタイムやちょっとコンビニまでという外出にも便利です。ファイルや資料で、持ち歩く荷物が多い上司のプレゼントにおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!