
浄水器とは?
水道の蛇口に取り付けるだけで、よりおいしく安心して水が飲めるようになる浄水器。水道水は元々安全ですが、残留塩素やトリハロメタン等の物質が混じっていることもあり、気になる人がいるのも事実です。浄水器はそれらの物質を、活性炭、ろ過膜、逆浸透膜などで除去したり減少させたりします。種類は蛇口直結型が人気ですが、そのほかにも据え置き型、アンダーシンク型などさまざまなタイプがありますね。
浄水器選びのコツ
浄水器はろ過材、取り付け方法、価格などがチェックポイントになります。ろ過材は種類によって除去できる物質が異なるので、事前に確認しておきたいですね。また定期的な手入れが必要なので、ランニングコストも重要です。
1、パナソニック 浄水器 蛇口直結型 ミズトピア ホワイト TK-CJ11-W
www.amazon.co.jp/dp/B0079S3FK8
常にランキング上位に名を連ねる人気浄水器。蛇口に直接取り付ける売れ筋の商品で、アルカリイオン水を生成することができます。寿命は約1年間と長期間使用できるカートリッジなのでランニングコストも安く、さらに掃除も簡単にできる設計なので、特に主婦層から高い支持を受けていますよ。
2、三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型浄水器 クリンスイ モノ MD101 MD101-NC
www.amazon.co.jp/dp/B003AZZS3Q
独自技術を活かした高性能カートリッジが、口コミで評判になっている浄水器。その人気の秘密は、活性炭・セラミック+イオン交換繊維・中空糸膜フィルターを組み合わせた、高い除去能力。細かな雑菌や赤サビなども逃さず、しっかりと捉えて離しません。小窓がついており、カートリッジの汚れ具合がチェックできるのも特徴。
3、東レ トレビーノカセッティ205MX MK205MX
www.amazon.co.jp/dp/B007JOYDKI
液晶画面がついた最新型の浄水器。カートリッジ交換の目安が、液晶画面に表示されるのがとても便利な機種で、交換時期がしっかり管理できると人気です。除菌機能はもちろん、やわらかい水流の「極細シャワー」機能もあるので、キッチンでの食器洗いの際に、手に優しいのもセールスポイントですね。
4、パナソニック 浄水器 蛇口直結型 ミズトピア ピンクゴールド調 TK-CJ21-PN
www.amazon.co.jp/dp/B0079S3EWW
こちらの浄水器は、長寿命カートリッジが人気の商品です。カートリッジ1個で2Lペットボトル約2000本の水が浄水できるというから、頼もしいですよね。カートリッジの掃除にまでなかかな手が回らない一人暮らしの人におすすめ。別売のアルカリスタンドを追加すれば、アルカリイオン水も生成できます。
5、東レ トレビーノスーパータッチ903V SX903V
www.amazon.co.jp/dp/B007JOYDKS
スタイリッシュかつコンパクトサイズの浄水器。医療分野でも実績あるメーカの東レが、その秘術を投入したハイテクろ過材が、カビ臭、溶解性鉛、総トリハロメタンなどの物質を逃さず除去してくれます。また大きめのレバーで操作できるタイプなので、使い勝手がいいと人気を集めています。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!