
スマホでも撮れるけど本格的にとるならビデオカメラ
家族や旅行の記録などに便利な家電のビデオカメラ。動いている情景を撮って後から見るのは楽しいですね。以前は、動画を撮るのはビデオカメラだけでしたが、動画を撮る機能はデジカメやスマホでもついていて、いまや珍しいものではありません。しかし、動くものをブレずに撮ることや高画質で撮ることに関してはまだまだビデオカメラのほうが優れています。最近ではものすごい手ブレ補正機能や4K画質で撮ることのできるビデオカメラも普及してきており、まだまだ使い勝手はスマホではかないません。最近のトレンドでも高画質に加えて他の機能をつけているものも多いです。
おすすめのビデオカメラをご紹介します。
普通の方がイメージするビデオカメラもそうですが、ウェアラブルカメラといったものも人気で、どのような動画を撮りたいかによって選ぶものも変わってきます。ここではそんな中でおすすめのビデオカメラをランキング形式でご紹介します。
1、Panasonic HDビデオカメラ V480MS 32GB
www.amazon.co.jp/dp/B01JRFACI8
こちらのビデオカメラは90倍までズームすることが出来ます。運動会などで離れた子供をアップで撮りたいという方にはおすすめです。内部の容量も32GBなので、万が一SDカードを入れ忘れていても撮影できます。手振れ補正や傾き補正なども付いているので技術がなくてもきれいな動画をとることができますよ。
2、JVC Everio 8GB内蔵メモリー フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E880
www.amazon.co.jp/dp/B00ZWJJYRY
手軽に動画をとるのでしたらこちらのビデオカメラはいかがでしょうか。値段も3万円近くと手ごろな価格なので買いやすく、画質も優れているのでおすすめです。画面も3.0型と大きく、タッチパネルがついているので操作も楽ですよ。内蔵容量は少ないのですが、SDカードを入れて撮影するのでそこまで問題にはなりません。
3、SONY ビデオカメラHDR-CX675 32GB
www.amazon.co.jp/dp/B01AN6BDNS
子供の発表を撮るときはズームを良く使いますが、そうするとぶれることが多くなります。こちらのビデオカメラはズームしてもぶれない機能が搭載されていて、安心して撮影することが出来ますよ。ただ動画を撮るだけではなく、本体で編集して簡単な動画を作るハイライトムービーメーカーという機能も付いています。機械任せでもきれいにとることができますので、家族での撮影にはおすすめです。
4、SONY HDR-PJ390
www.amazon.co.jp/dp/B00B06ERVG
ちょっと変わったビデオカメラでしたらこちらがおすすめです。こちらはビデオカメラとしての機能も良く、ズームの倍率も30倍とかなり寄ることが出来ます。内蔵の容量も大きく、SDカードもいらないので普通に使う方におすすめです。プロジェクターの機能があり、撮ったものをその場で公開できるので旅行で使うと盛り上がるかもしれませんね。
5、OFTEN 16XHD デジタルビデオカメラHD-56E
www.amazon.co.jp/dp/B00NNCCTVU
様々な機能をもつビデオカメラですが、そんなに機能がいらないという人もいるかと思います。こちらのビデオカメラは余計な機能はついていなくて、本当に撮るだけのものです。画質などもそこまでいいものとは言えないのですが、その分ほかと比べて使いやすいですよ。ただバッテリーがあまりもたないため残量や寿命に注意が必要です。いくつも動画を撮るために複数台必要な方が持つにはおすすめですよ。
6、JVC GZ-HM133
www.amazon.co.jp/dp/B01HMF8MNC
小型のビデオカメラならこちらもおすすめです。コンパクトですが光学40倍ズームができ、デジタルズームを併用すれば1000倍にまで寄ることが出来ます。コンパクトながら、手ぶれ補正や高感度での撮影も出来るので、これさえあれば様々なシーンで撮れますよ。
7、SONY HDR-AS300
www.amazon.co.jp/dp/B01HAVKREU
手で持って撮影をするのが一般的ですが、最近ではアクションカメラも流行っています。こちらの機種もその一つで、車や自転車などに取り付けて使う方が多いです。画角も広角で広い範囲の映像を撮ることが出来ます。値段も少し高めですが画質もよいのでおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!