
牛刀包丁って何?
包丁と言えば三徳包丁を思い浮かべる方も多いと思います。元々日本の和包丁は、使う用途によって使い分けをしていましたが、それを改良してマルチに対応できる包丁として登場したのが、三徳包丁です。一方、牛刀包丁は、西洋から肉文化と一緒に入ってきたため牛刀と呼ばれるようになり、特に肉専用という訳ではありません。牛刀包丁は、三徳包丁と比べると刃渡りが長く、先端がとがっているため、三徳包丁と比べるとかなり使いやすくておすすめです。
牛刀包丁のおすすめポイント
牛刀包丁は、刃渡りが長いため、大きな肉の塊や野菜などを切るのにとても重宝します。さらに、先端が丸い三徳包丁と違い、先端がとがっているため、筋切りや切り込みを入れるのにも便利なんです。調理では刃先を多く使うことが多いので、初めて包丁を使う方にもおすすめできるのは牛刀包丁。選び方としては、機能も大切ですが、使いやすい大きさ、お手入れのしやすさなどを目安に人気の商品をチェックしてみるのことが大切です。
1 スーパーストーンバリア包丁
www.amazon.co.jp/dp/B01CN2XUJ0
牛刀包丁の中でも売れ筋と言われているのが、こちらのスーパーストーンバリア包丁です。多数のテレビ番組でも取り上げられている人気商品で、くっつきにくさが特徴でおすすめです。普通の包丁ですとくっついてしまうようなものもスイスイ切ることが出来ます。もちろん固いカボチャなどもスイスイ切れ、今では通販でも手が入りにくい包丁だとか。
価格:8,964円
2 藤次郎 DPコバルト合金鋼割込牛刀包丁
www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQGS
藤次郎は、洋食器の世界的産地である新潟県燕市に本社を置く藤寅工業のブランドになります。複合材を使用した包丁の生産量世界一位のメーカーとしてもで、有名でプロの料理人からも高い評価を得ています。藤次郎DPコバルト合金鋼割込牛刀包丁は、業務用としても最も人気のあるシリーズで、切れ味に優れており、ハンドル部分も耐久性抜群に作られているので、包丁を頻繁に使う方にもおすすめです。
価格:5,489円
3 下村工業 ネオヴェルダン 牛刀包丁
www.amazon.co.jp/dp/B003I164QW
包丁が欲しいけれど、一人暮らしなので値段を安く抑えたいと言う方におすすめなのが、こちらの下村工業のネオヴェルダン牛刀包丁です。この牛刀包丁はとても軽く、女性でも扱いやすいのが特徴。ネット通販でも安く購入できることから人気があり、安いけれどしっかりした作りと切れ味の良さがおすすめのポイントです。サイズもコンパクトなので小さなキッチンでも収納しやすいです。
価格:1,754円
4 貝印 関孫六 ダマスカス 牛刀包丁
www.amazon.co.jp/dp/B003YUBLVU
貝印の関孫六ダマスカス牛刀包丁は、芯材を包み込むステンレスが描きだすダマスカス模様が特徴の包丁です。何層にも折り重ねられた鋼材によって描き出す模様と、鋭い切れ味が長く続くのがおすすめのポイントです。この模様がおしゃれで素敵だと購入する主婦も多くいて、強度に優れた持ち手も使いやすく、機能性とデザイン性を兼ねた包丁と言えるでしょう。
価格:7,442円
5 藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀包丁
www.amazon.co.jp/dp/B001TPHAM6
新潟県燕市に本社を置く藤寅工業のブランド”藤次郎”の牛刀包丁。プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀包丁は、オールステンレスで鋼一体型ハンドルになっており、洗うのにとても楽なんです。握り易さを最優先にデザインされたハンドルは”トルネード模様”が施され、水などがついた手で握った場合でも全く滑ることなく最高のグリップ力を発揮してくれる優れもので、手に力のない年配の方にもおすすめできます。
価格:5,420円

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!