
アウトドア用マグカップ
アウトドアでいただく飲み物は、家で飲むものより何故だかおいしく感じますよね。そんなアウトドアで使えるマグカップですが、ちょっとごつい機能性重視のものから家でも普通にコップとしてでも使えそうな可愛いものまで様々です。今回はキャンプなどのアウトドアでおすすめなマグカップを今、人気のものから、コスパ重視のものまで厳選して20種紹介します。たくさんありますので、お気に入りのマグカップを見つけてくださいね。
アウトドア用マグカップの選び方
アウトドアで使用するマグカップは、持ち歩きしやすい軽量で、積み重ねることができるマグカップがおすすめです。マグカップの素材もチタン・ステンレス・ポリプロピレン・陶器など様々です。チタンやステンレスは二重構造で仕上げてあるものも多く、保温効果・保冷効果が高く、軽量で口当たりのよさが特徴。ポリプロピレン製は軽量で色や絵柄も多様なので、選ぶのも使うのも楽しくなります。陶器製にはそれぞれ手作りならではのぬくもりがあり、どれにしようか悩んでしまいそうですが、使う用途やシチュエーションによって選んでみるのもよいかと思います。
1 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) チタン製スタッキングマグカップ230ml
www.amazon.co.jp/dp/B000AR4YKA
こちらは、キャプテンスタッグから出ている230mlサイズと小ぶりなスタッキングマグカップです。チタンマグなので重さも28gと非常に軽量でアウトドアにはもってこい。持ち手の上部が平らなので親指と人差し指でしっかりキープできる作りが特徴。使い勝手の良さとシンプルで飽きのこないデザインがあらゆる層の人たちに人気です。軽量のスタッキングカップなのでいくつも重ねて持っていけるので重いのは苦手、という方にもおすすめです。
2 ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブダブルマグ SUS
www.amazon.co.jp/dp/B002SOR4UA
ユニフレームのスタッキングマグカップは、ゆるやかなウェーブの形が特徴です。サイズは270mlとほどよい大きさで、手に持ったときにウエーブが指にフィットしてなじむ形に人気があります。ステンレス鋼中空二重構造で内側に空気の層があるため、熱湯を入れても外側は厚くなりにくく、保温にも保冷にも効果的。アウトドアにはおすすめのマグカップです。
3 ユニフレーム(UNIFLAME) ウェーブダブルマグ SUS400
www.amazon.co.jp/dp/B002SOR4UA
こちらは、400mlとたっぷり入るうれしいサイズのマグカップです。直線的なデザインが多いスタッキングマグカップの中で、特徴的なウェーブデザインはアウトドアで使用すると、とてもおしゃれで見る人を虜にします。二重構造なので、冷たさや熱さをやわらげ手くれるのもうれしい。400mlサイズと270mlサイズはスタッキングが可能なので、セットで揃えるのもおすすめです。
4 ジーエスアイ(GSI) カスケーディアンカップ4個セット
www.amazon.co.jp/dp/B01CY3N3J0
こちらのカラフルなマグカップは、アウトドアブランドのジーエスアイから発売されているスタッキングマグです。BPAという人体によくない化学物質が使用されていないため安心の製品で、BPAフリーポリプロピレン製の色違い4個セット。リサイクルも可能で環境に配慮もされているという優れもの。持ち手の下の部分に丸い穴が開いていて、リュックに紐やカラビナなどで付けて持ち運ぶとおしゃれでおすすめです。
5 ユニフレーム(UNIFLAME) チタンカラーマグ
www.amazon.co.jp/dp/B006IVQJZ0
ユニフレームのチタンカラーマグは、チタンマグカップに鮮やかな発色のカラーを施したモデルです。このカラーは塗装ではなく表面加工なので、剥がれることがなく発色も長持ちします。アウトドア用マグカップというと金属カラーのさえないカップがほとんどでしたが、こちらは山ガールにおすすめなピンク色。ほかにもイエローやブルー・グリーンなどがあり、たくさんの女子から支持されているマグカップです。
6 ステンレス ダブルウォール マグカップ
www.amazon.co.jp/dp/B01HCPNDVI
こちらは、オールステンレスのスタッキングマグです。4個セットで、収納や持ち運びに便利なスタンドがセットになっていて、おしゃれに持ち運べるのが特徴。二重構造になっているので、カップの外側に熱の影響が出にくい構造が特徴です。コーヒーを飲むのにちょうど良い大きさで、保温効果に優れ冷めにくいのも嬉しい。コーヒー好きさんにおすすめしたいマグカップです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!