
カフスボタンとは
日本ではカフスボタンと呼ばれていますが正式名称は「カフリンクス」と言います。カフ(袖口)をリンク(留める)するという意味で「カフリンクス」です。ビジネスやフォーマルシーンでもおしゃれができる、ネクタイピン、時計など数少ないアイテムの一つです。20代、30代、40代、50代と年齢を重ねるごとに身につけるカフスボタンは変わっていきます。マナーやTPOを考える必要もあります。歳を重ねればアンティーク調の物からブルガリやモンブランなど高級なアイテムも似合う様になっていきます。
カフスボタンの種類
カフスボタンの種類にはスウィヴル式(Bullet back closure、Swivel)・チェーン式(Chain link)・固定式(Fixed backings、Fixed)・ラップアラウンド式(ロール・カフリンクス)・スナップ式(Snap)・紐式(Silk Knot)があります。シーンやマナーによって使えるカフスボタンは異なります。
1.ダンヒルカフス ボタン
www.amazon.co.jp/dp/B006JUUYG0
10,000円台の相場で購入できる30代、40代、50代におすすめの物が、人気のダンヒルのカフスボタンです。ブルガリやモンブランなどと並ぶイギリスの人気ブランドです。デザインも優れており、ワイシャツを彩ります。結婚式やビジネス等のフォーマルなシーンからカジュアルなシーンまで幅広く使える、コスパも非常に良くてサイズ感もちょうど良いカフスボタンです。
2.ポールスミス カフス
www.amazon.co.jp/dp/B01GV87TTO
人気の「Paul Smith(ポール・スミス)」のカフスボタンです。イギリス出身のデザイナー、ポールスミスのデザインによる一品で、結婚式・ビジネス・フォーマル・カジュアルシーンのワイシャツの袖口を彩る、ジャストサイズのカフスボタンです。オシャレで値段の相場が10,000円台と安いのでコスパ的にも嬉しいです。10,000円台で購入できる20代、30代におすすめとなっています。
3.Waveソーダライト・スワロフスキー・ウェーブカフス
www.amazon.co.jp/dp/B01ASYZATS
人気のカフスボタンです。高級感がありアンティーク感もあるスワロフスキーを使ったオシャレなカフスボタンで、結婚式やカジュアルなシーンでワイシャツを彩ってくれます。10,000円台で購入できる40代、50代におすすめです。ブルガリやモンブランなどのシックなデザインもいいですが、アンティーク調の豪華な雰囲気のカフスボタンも素敵ですよね。
4.鎌倉カフス工房 ムーブメントイエロークリスタル付シルバーカフス
www.amazon.co.jp/dp/B00EIQDW5W
10,000円台で購入できる30代、40代、50代におすすめの人気のカフスボタンは、鎌倉カフス工房のムーブメントデザインがオシャレな一品です。時計のムーブメントをデザインしており、袖口のサイズに合う様にデザインされています。カジュアルな雰囲気のアイテムなので、マナーが厳しくないシーンでの仕様をおすすめします。
5.DUNHILL カフス ボタン
www.amazon.co.jp/dp/B007EJVW98
「Dunhill(ダンヒル)」のカフスボタンで、40代、50代の落ち着いた雰囲気の男性にお勧めです。ビジネスやフォーマルで活躍するデザインですので、マナーの厳しいシーンでも問題ありません。高級感があるデザインながら値段や相場も比較的安くてコスパは高めですので、プレゼントにもおすすめになっています。イギリスの人気ブランドのアイテムが10,000円台で購入できるは嬉しいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
muudの最新情報をお届けします!